アフィリエイト用ページのデザインのポイント(レイアウト編) /その他・HTML関連トピックス /Dreamweaver入門 ドリームウィーバーの使い方

ドリームウィーバーの使い方

HOME > WEB製作関連トピックス > その他・HTML > アフィリエイト用ページのデザインのポイント(レイアウト編)

アフィリエイト用ページのデザインのポイント(レイアウト編)

サイトアフィリ向けのページを作るデザインのポイントとは(レイアウト編)という記事です。
サイトアフィリエイトにはアフィリエイトに向いたデザインというのがあります。アフィリエイターの方がドリームウィーバーでサイトを作る際には参考にしてみて下さい。画像編はこちら
※外部記事からの引用です。

サイトアフィリ向けのページを作るデザインのポイントとは(レイアウト編)

「ランディングページの作り方」については今までも記事に書いてきましたが、
「サイトアフィリ用」のページの作り方に関する質問もずいぶん増えてきました。

そこで、今日はちょっとだけそのデザインのコツを書いてみようと思います。


●ランディングページとの違いについて

ランディングページは「ペラページ」と
言われているくらいなので1ページ構成となっています。
そして情報は1ページにひとつだけ。
複数の「商品」や「商材」に関しての紹介はしません。

サイトアフィリ用のページは、
提供する内容によっては複数のメニューが必要になります。


●メニューとメインコンテンツ

複数の内容を紹介するためにはメニューが必要になります。
どのページからも移動できるようメニューは全てのページに
必要な要素となります。

そして忘れがちなのが「トップに戻る」ためのリンクです。
ヘッダーバナーにリンクを貼って「トップに戻る」設定を
している方もよく見かけますが、
それがボタンだと気がつかない人もいるので、
メニューには必ず含むようにします。


●アクセシビリティ

訪問者が次に行きたいページにスムーズに移動できるような工夫が必要です。
1コンテンツの情報量が多い場合は、フッターなどからも
移動できるようリンクを設定します。
この場合はテキストリンクでOKです。

サイトマップはあくまでもサイトマップです。
フッターのナビゲーションとは役割が異なると考えてください。

●トップページとサブページのデザイン

トップもサブも同じデザインが基本です。
トップページからの流れでサブページに移動することが前提です。
メニューは同じ位置に配置しておくことで、訪問者は
サイト内を移動しやすくなります。

●メニュー名称

できるだけコンテンツの内容がわかるような名称にします。
そしてリンク名は必ず統一させてください。
例えば「お問合せ」ならどのページも「お問合せ」でリンクさせます。

あるページは「お問合せ」なのに別のページでは「メール」といった
異なる表記は避けましょう。

●関連ページへのリンク

コンテンツ内で関連する同サイト内へのリンクは、積極的に
リンクするようにします。
(内部リンクもSEO対策にはなります)

●サイト内で一番目立つ位置

これはサイトの左上です。
ここに大事な情報を書くようにします。

・メルマガ登録
・アフィリエイトバナー
など。


●カラム

サイトの場合は2カラムが読みやすいレイアウトです。
ブログの影響もあり3カラムにする人も増えました。

どっちがベストなのかは
メインコンテンツの情報量で決めます。

サイドカラムはあくまでも補足的な情報を置く場所です。
大量のバナーのためにメインコンテンツが小さくなって
情報が読みづらくなるような場合は、
どちらを優先するのか?でレイアウトを決めてください。


●画像のリンクバナー

テキストリンクの場合は、色が変わったりするので、リンクと
わかりますが、バナーの場合は、それがリンクかどうか
わかるようなデザインにします。


●余白

サイドメニューとメインコンテンツの間には、
余白を取るようにしてください。

特に3カラムの場合は、左右どちらにも同じだけの余白を取るようにすると、
デザイン的にスッキリみせることができます。




書き出すといろいろあってキリがないですね~。(笑)
今回はひとまずこのくらいにします。

サイトアフィリ用のページを作成している方で
「アドバイス」を希望される方は遠慮なくどうぞ。(^^)ニコ

プロの目でチェックさせていただきます。

「サイト無料診断相談フォーム」
→ https://www.form-answer.com/applications/YYHHB

アーティクルリソース:http://www.infomake.org/

WEB製作関連トピックストップへ
マーケティング・集客関連   
SEO(検索エンジン対策)   
コピーライティング(文章術) 
その他・HTML         

▲トップページへ